MENU
毎日楽しく暮らしたいですね
ちっぷすぶろぐ
  • サイトマップ(記事一覧)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 文房具
  3. 手帳の日に2022年の手帳を迷っています。システム手帳・綴じ手帳?

手帳の日に2022年の手帳を迷っています。システム手帳・綴じ手帳?

2021 12/02
文房具
2021年12月1日2021年12月2日

今日は手帳の日です。
初めて知りました。

手帳を活用して1年を振り返り、新しい手帳を準備する時期ということで、12月1日を「手帳の日」と制定されました。

制定したのは日本能率協会マネジメントセンター。
この会社はスケジュール帳や家計簿で有名ですね。
(特にペイジェムシリーズは本屋の家計簿コーナーに並んでいてぜったい見たことのある家計簿です。)
>>>花柄のペイジェム家計簿

10月ぐらいになったら本屋さんだけでなく、東急ハンズやロフトや雑貨屋さんなどで2021年のスケジュール帳が並びます。

あのコーナーの中からひとつを選ぶのは至難の業ではないでしょうか。
どれもこれもかわいくて選べない。

目次

システム手帳か綴じ手帳か

ここ最近、ワタシはシステム手帳を使っています。
・間違えてもリフィルの差し替えができる。
・何ページも増やすことができる。
・カスタマイズできる。
・1年でかえなくていい(記録が残る)。
・アドレスやパスワードの控えなど書きかえなくていい。

などの理由でシステム手帳にしているんです。
そしてもうひとつの理由が、バレットジャーナルです。

綴じ手帳とシステム手帳の間で、バレットジャーナルにあこがれてノートでバレットジャーナルを作っていたのですが、思ったようにできなくて続かず断念。
それでシステム手帳ならリフィルを差し替えて、バレットジャーナル風に作れるのではないかと思ってシステム手帳に変更。

綴じ手帳(ノート型の1年単位の手帳)なら新しくしたら、書き換えないといけないものもあるけど、システム手帳ならそのページはずっとそのままでいいから便利だなと思って使ってたけど・・・

新しい年のかわいい手帳が並んだらつい手に取って見てしまうんです・・・

というより、システム手帳ってかさばるんです。
システム手帳を使ってバリバリ仕事をするっていう職業でもないし、出先で書き込むってこともほぼないのでもっと身軽なものがほしいなと思うんです。

たとえば、歯医者さんに行って「次の予約はいつにしますか?」って聞かれて予約日を決めるのに手帳を見て日にちを確認したい。
だからそういうときって小さなバッグに入るぺったんこのスケジュール帳の方が便利なんですよねー。
持ち歩きに。



現在使っている手帳

最近はシステム手帳とぺったんこの綴じ手帳を使っています。
100均に行ったときに買ったんです。
2021手帳
(少しでもかわいくしたくてちいかわのシールを貼りました。)

100均で買った方は、ブロックカレンダーだけのもので用途は仕事のスケジュールです。
月によって週6日勤務の時や週3日勤務などバラバラなので、外出先で何か予定を立てるときにある方が便利だと思いダイソーに行ったときに急きょ購入しました。
このノートは仕事のシフトや内容など仕事のことしか書いてない、小さなマスには他の予定は書き込めないんですよね。
ウイークリーもなく、ブロック型のマンスリーとメモだけ。

システム手帳は、スケジュール以外の事に使って2022年の綴じ手帳買っちゃおうかな
どちらかひとつに決めずに使い分けするという考え方もありかな。



文房具
  • アドベントカレンダーにはチョコレートが入っている方がいい
  • オムライスやチキンライスで鶏肉がないときに代用できるもの

関連記事

  • ロルバーンダイアリー 外し方 綴じ方 順番 カスタマイズ
    ロルバーンのリングの外し方と綴じ方の順番
  • ロルバーンをカスタマイズ ロルバーンダイアリー
    ロルバーンダイアリー2024年版じゃなく去年の2023年版を買った理由
  • 文具女子博 pop-up in 梅田2023
    文具女子博 pop-up in 梅田に行ってスミス梅田店へ大阪城受け取り
  • ロルバーンジャーニーフェア 2023
    ロルバーンジャーニー店舗限定販売フェアかわいすぎて迷い中
  • 文具女子博 2023 大阪
    文具女子博in大阪2023の開催情報
  • 無印の多機能ペンをジェットストリームにする
    無印の三角多機能ペンの中身をジェットストリームにする
プロフィール

ちっぷすぶろぐcoco

こんにちは。ちっぷすぶろぐ運営者のサザマユです。
趣味はハンドメイド・ゲーム・読書・映画・カフェめぐりなど。
子どもも成長していっしょに遊んだりすることも少なくなってちょっぴりさみしいけど、自分の時間を楽しもうと思っています。

アーカイブ
最近の投稿
  • マスカルポーネロールパンを無駄にしない!保存方法や食べきりアイデア
  • パック入りのイタリアンパセリを増やすために水に入れて育ててみます
  • 日めくりカレンダー2025年はこれ!使ったあとの活用法も紹介
  • グラコロが初めてのリニューアル!?8年前のリニューアルは?
  • 2024年のクリスマスアドベントカレンダーを購入しました
食のレシピ♪ 

スマイルおいしい食卓

カテゴリー
タグ
オシロイバナ クリスマス グリーンカーテン ゴーヤ ハイビスカス ハロウィン ハーブ ミニきゅうり 朝顔 猫よけ対策 行事食 観葉植物

© ちっぷすぶろぐ.

目次