
コストコの大人気パンのマスカルポーネロールパンです。
24個入りで正味量が1350グラム。
この袋を片手で持つとズッシリ重いです。
美味しくて食べごたえのあるマスカルポーネロールパンですが、消費期限が購入日を含めて2日間と非常に短いんですよね。
期限内に食べきれるということはあまりないと思います。
そんな時には、残りのパンを冷凍庫で保存するのが賢い方法です。
またサンドイッチや他のアレンジ方法を試してみることで、変化を加えることができます。
マスカルポーネロールパンの保存・解凍方法やアレンジした食べ方を紹介します!!
スポンサーリンク
マスカルポーネロールパンの保存方法
マスカルポーネロールパンの保存方法は冷凍保存です!
購入日をふくめて2日間は短すぎます。
買ってきた今日と明日ですよ。
冷蔵庫に入れておいたら2日過ぎても大丈夫っていう人もいてますが、どんな食品でも「消費期限」と書いていると日にちが過ぎるとだめなんです、ワタシ。
マスカルポーネロールは食べ切れないから冷凍保存する人は多いです。
ワタシもいつもマスカルポーネロールパンは買ってきて食べる分以外はすぐに冷凍します。
ラップで包まないといけない?

マスカルポーネロールを冷凍保存するときは、ワタシはジップロックなどフリーザーバッグにそのままパンを入れます。
1個1個ラップで包んでからフリーザーバッグに入れるというのは、パン同士がひっつかないようにするためや、乾燥するのを防ぐためだろうけど、面倒なのでパンは直接フリーザーバッグに入れます。
長く冷凍庫に入れておくなら1個ずつラップをしてからジップロックなどに入れるとパンのひっつきや乾燥、そしてにおい移りも防げると思います。
あまり気にならないなら直接ジップロックなどに入れると手間が省け、ラップ代の節約にもなります。
実際、ラップで個別に包まなくても美味しいです。
解凍方法と時間

マスカルポーネロールパンを温める最適な方法は何か?
・常温で自然解凍
・電子レンジ
・オーブントースター
こういった解凍方法があるのですが、電子レンジでチンするのが一番簡単でおいしいと思います。
常温で自然解凍は1時間以内に解凍できるけど、食感が少し落ちます。
ワタシは冷凍前でも電子レンジで少しだけチンをしてふんわりさせて食べるのが好みです。
でも時間をかけるとふんわりしすぎてマスカルポーネロールパンが縮んでしまう。
そのまま食べるときは、お皿に凍ったマスカルポーネロールパンを置いてラップをかけて電子レンジで30秒〜40秒ぐらい。
これは好みなので時間は加減してください。
レンジでチンしてオーブントースターで焼く場合は、電子レンジは20秒ぐらい。
さわって少し固くてもオーブントースターで焼くと柔らかくなります。
スポンサーリンク
マスカルポーネロールパンアレンジ
マスカルポーネロールパンをアレンジたものを紹介します。
ハムチーズサンド

マスカルポーネロールにハム&チーズをはさんだサンドイッチです。
マスカルポーネはレンジ600wで30秒ほど温めて、オーブントースターで焼いています。
うっかり焦がしてしまいました。
アルミホイルをかぶせて焼くとこげません。
そしてパンは焼く前に半分に切り目を入れています。
固めの状態の方が切りやすいです。
半熟目玉焼きサンド

これは言われないとわからないサンドイッチです。
中身は目玉焼き。
まずレンジ600wで20秒ほど温めて、オーブントースターで焼いています。
レンジの加熱時間が短めなのは、マスカルポーネロールパンを横半分に切り目を入れて広げてオーブントースターで焼くので火の通りが早いからです。
パンにマヨネーズを塗って、半熟の目玉焼きを乗せて塩コショウをふって、半分に折ります。
半分に折るのでマスカルポーネロールは元の形です。
トロトロの半熟卵がマスカルポーネロールにとってもよく合います。
フィッシュフライサンド

マスカルポーネロールに挟んでいるのは千切りキャベツとコストコの冷凍のフィッシュスティックを加熱したものです。
コストコで何ヶ月か前に新商品として発売されたTRIDENTのフィッシュスティックです。
大きさ的にもマスカルポーネロールにぴったりでした。
フライ系もマスカルポーネロールに合っていたので冷凍のお弁当用のおかずのコロッケとかはさむのもいいかも。
アボガドサンド

中身はハムとチーズとアボカドです。
マスカルポーネロールを電子レンジでチンしてオーブントースターで焼くという基本は同じで、中身はいろんな具でサンドイッチが作れます。
フレンチトースト

このときは自然解凍です。
30分ぐらいでほぼ解凍されました。
半分に切って、フレンチトーストの液に漬けてフライパンにマーガリンを油を引いて焼くだけです。
フレンチトーストの液の作りやすい分量は、卵1個に牛乳100ccです。
いつもはここに砂糖大さじ1を入れますが、マスカルポーネロールは甘味があるので砂糖は入れていません。
あとはメープルシロップをかけたりして食べました。
チーズトースト

普通のチーズトーストです。
半分に切って焼くため、電子レンジの加熱時間は短め。
ナチュラルチーズを乗せて焼いて、仕上げにパセリをかけました。
マスカルポーネロールパンのカロリーはどのくらい
スポンサーリンク
マスカルポーネロールパンのカロリーはどのくらいか?
なんとなくカロリー高めの予感がしますが・・・
マスカルポーネロールパンは、24個入りで合計1350グラム、100gあたりのカロリーが338カロリーです。
24個全部食べたら4563kcal!!!
なので1個あたりのカロリーは焼く190kcalになります。
またマスカルポーネロールは1350g÷24個で1個の重さは56.25g
ちなみに、
・Pascoの超熟食パン5枚切りの1枚は197カロリー
・山崎製パンのロイヤルブレッド食パン5枚切りの1枚は197カロリー
・フジパン本仕込み食パン5枚切りの1枚は196カロリー
マスカルポーネロールパン1個のカロリーは市販の食パン5枚切りの1枚とだいたい同じですね。
マスカルポーネロールパンは美味しい!!
マスカルポーネロールは2日では食べきれません。
4人で食べるとしても一人の割当が6個です。
コストコに行ってマスカルポーネロールを買ってきても、その日に半分も食べれないと思います。
だから早めに冷凍保存して電子レンジでチンして食べるのがおすすめです。
いつもはレンジでチンしてふわふわで食べることが多いのですが、今回は乗せたりはさんだり、いろいろとアレンジしてみました。
加熱するとマスカルポーネロールは甘みが増します。
もちろんそのままでもおいしいけど、アレンジパンもすごく美味しかったです。
スポンサーリンク