最近、カブトムシの幼虫たちがはげしく動き回ったり、地上に出てきたり(いつもの2匹)してましたが
なんか様子がちがう。

今朝、ダンナに呼ばれてカブトムシのケースのところに行くと


カブトムシの蛹化(ようか)            ↓

カブトムシになろうとしてる?
蛹化(ようか)ということでしょうか?
(蛹化(ようか)とは昆虫の幼虫が蛹(さなぎ)になること。)

最近、体の色が茶色っぽくなってるなぁとか思ってたのですがさなぎになろうとしてるのですね。

このまま土の上にいてるのもダメだと思って土をかけてみたのだけどどうなんだろ。

土の下でもぞもぞしてるからまた出てくるかもしれないけど・・・

カブトムシの蛹化(ようか)

昼前にコチビに呼ばれたのでカブトムシのケースのところに行くと、今日の早朝にヨウ化が始まったのかな?と言ってたカブトムシの幼虫がまた土から出てきて色も変化してました。
         ↓
        
         ↓
カブトムシの蛹化(ようか)

ポケモンのコクーンを思い出しました^^。
もう幼虫のぷよぷよした感じじゃなく固そう。

家にカブトムシがいてなかったら、こんな姿を見ることなんてなかったし、こうやってカブトムシになるなんて知らなかったな。

カブトムシ日記の記事一覧はこちら
⇒カブトムシ日記まとめ・幼虫から成虫になってもらわれていくまでの記録