今朝咲いたあさがおは小ぶりでひらひらの花が3つ合体したものでした。

朝顔

がくの部分とかどうなっているのかな?

朝顔

あさがお、それぞれのつぼみの付け根がひとつになっている?ような。
この部分がどうなっているのか見るのにすごくきつい体勢をとらないといけなくてよくわからなかったけど、ぱっと見た感じではそれぞれのつぼみがあってそれがひとつのつるからでてるような。
きっとそう、それしかないと思う。

でも、こういう小ぶりのフリフリ系というかヒラヒラ系のあさがおは初めて咲きました。

「咲くまで何色の朝顔が咲くのかわからないところがいい」とのことで、年別や色別に分けて保管している種もダンナによってランダムにまかれるので、きっと、自然に品種改良されていってるのではないかと思います。