ミニきゅうりの花が咲いてるのを見つけたのが7月2日の事でした。
でも数日たっても実っぽいものがなくて、この花もどうなったのかなって思ってました。
ミニきゅうりの説明書を見ると「本品種は、雄花はほとんど着かず、雌花だけで果実になります。雄花が着かなくても心配なく収穫できます。」と書いてありました。
もしかしたら、「雄花」だったのかもしれないなぁ。
でもそれからつぼみもつきだして、花の下には実らしきものがついています。
その後、数日で花もたくさん咲いて、中にはきゅうりの実ができていました。
きゅうり!!!
7月14日:どこから見てもきゅうり
きゅうりの長さ約6cm
7月15日:きゅうりの長さ約7cm
7月16日:きゅうりの長さ約8.5cm
ミニきゅうりを収穫する目安は、長さ約10cm重さ約40gなんだそうです。
ミニきゅうりの重さを測ってみました。
40g!!
キッチンスケールを下から手で支えて、茎についたままでミニきゅうりをのせて測りました。
だから安定しなくて30g後半から40gでチカチカしてたけど、まぁ40gです。
ということでそろそろ食べごろなんですが、なんかちぎるのがもったいないような。
これぐらいのサイズのミニきゅうりが鈴なりにつくらしいので楽しみです。
ミニきゅうりの苗から高さ2mになった過程の写真はこちらです↓↓
きゅうりがすごく大きくなったのでどれぐらい大きくなったのか成長の過程の写真です。 6月7日:まず発芽して1週間のきゅうりの苗です。 6月12日:本葉も出て少し大きくなりました。 6月21日:25cmぐらい つるも伸びてき …