ミニきゅうりを収穫できたのは全部で12本でした。
きゅうりの黄色い花がたくさん咲いて実もできたけど日差しが強かったせいか大きくならずに枯れてしまいました。

途中で乾燥防止のためにわらを敷いたけど、もっと早くに調べたらよかったなぁ~。
でもこれは来年につなげよう。

それでは、これまでに収穫したミニきゅうりの写真と大きさです。

7月18日収穫

ミニきゅうり プランター栽培

7月18日の記念すべき初収穫のミニきゅうりです。

ミニきゅうりの重さ

重さは60グラムです、ビッグ!!

7月19日収穫

ミニきゅうり プランター栽培

ミニきゅうりの重さ

重さは64グラム、これまたビッグ!!

7月20日収穫

ミニきゅうり プランター栽培

ミニきゅうりの重さ

重さは44グラム、標準サイズ。

8月6日収穫
ミニきゅうり プランター栽培

ミニきゅうりの重さ

重さは37グラム、見た目にはもっと重いような気がしたけど。
暑くてこれ以上そのままにしてたら傷みそうなので収穫。

ミニきゅうりを収穫する目安は、長さ約10cm重さ約40gなので収穫には全然OKです。

一気にきゅうりが食べごろにならないから「なんかちぎるのもったいない」って思ってしまうけど、そのまま置いてたら暑さで傷みそうだし、ミニきゅうりの株の生育が遅滞するんだそうです。
それに食べたときのみずみずしさも減るみたい。

早め早めの収穫ですね。

8月7日収穫

ミニきゅうり プランター栽培

8月7日にダンナがちぎってきたミニキュウリ

最近きゅうりができないので心配してたダンナですが、「キュウリできてた。」とちぎってきました。
早めに収穫とはいえど、見るからに小ぶり。
持った感じも軽い。

ミニきゅうりの重さ

キッチンスケールに乗せてみるとやっぱり・・・
小さめ23グラムでした。
でも食べるとみずみずしくておいしかったですよ~

8月13日収穫

ミニきゅうり プランター栽培 収穫

ミニきゅうりの重さ

ちょっと細めだけど42gあります。

ミニきゅうり 切り口

たてに切ったらこんな感じです。

8月20日収穫

ミニきゅうり プランター栽培 収穫

ミニきゅうりの重さ

長さが短めだけどずっしり重い!

8月26日収穫
ミニキュウリ ベランダ栽培

きゅうりってはじめはこんな風にななめにできるんですね。
そしてだんだん下に垂れ下がる。

きゅりのできかた

ミニきゅうりの重さ

8月29日収穫
ミニキュウリ ベランダ栽培

こぶりだけどずっしり重い。

ミニきゅうりの重さ

8月31日収穫

8月31日は2本収穫

ミニキュウリ ベランダ栽培

ミニきゅうりの重さ

ミニキュウリ ベランダ栽培

収穫する3日前までまがりきゅうりだったんです。
まがりきゅうり ベランダ栽培

ミニきゅうりの重さ

今回いちばんの大物!!

9月7日収穫

ミニキュウリ プランター栽培

9月4日の時点で小ぶりだけど表面を見て、あまり長いこと置かない方がいいかなと思ったし、これ以上長さがのびないのではと思い3日後に収穫

ミニきゅうりの重さ

やっぱり小ぶり、でも切ったらちゃんときゅうりでした。

実ができて適度な大きさ(10cm、40g)で収穫しないと株の生育が遅滞するらしいです。
なんか取るのがもったいないなぁとなかなか収穫しなかったから、実がついても育たなかったのかな。

きゅうりって10cmははかれても、重さははかれない。
(つるについたままのきゅうりを持ってはかったけど正確じゃなかった。)

それでわかったのだけど、10cmの長さに足りなくても、太さが普通のきゅうりの太さになったらほぼ40g以上はあると思います。
来年もまた育てよう。