MENU
毎日楽しく暮らしたいですね
ちっぷすぶろぐ
  • サイトマップ(記事一覧)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. おかずやおやつ
  3. 冬至に食べるカボチャは煮物でなくてもいいと気づいたので

冬至に食べるカボチャは煮物でなくてもいいと気づいたので

2021 12/22
おかずやおやつ
2021年12月22日

カボチャを食べる本日は冬至。
冬至 南瓜

冬至は昼がもっとも短い日で、カボチャを食べる日というわけではないけど、栄養満点のカボチャを食べてゆず風呂で体を温めて健康であるように願い、寒い冬を乗り切ろうという先人の知恵がひきつがれた年中行事になっていますね。

カボチャと言えば、ほぼカボチャの煮物。
冬至の日も毎年カボチャの煮物を作るけど、栄養満点のカボチャを食べるということに意味があるので、それはカボチャの煮物でなくてもいいはず。

ということで今年はカボチャの煮物ではないものを作ろうと思いました。

冬至のカボチャレシピで調べると、やっぱりカボチャの煮物!!
あとカボチャと小豆のいとこ煮というのも多かった。

カボチャと小豆のいとこ煮は冬至に食べるという茨城県の郷土料理だそうです。

そして、カボチャの煮物以外で作ったものは・・・

豚肉とグリーンアスパラとカボチャの炒め物。

冬至 南瓜

カボチャを小さく薄く切って、豚肉とグリーンアスパラと炒めて塩コショウをかけて、最後に焼き肉のたれをまわしかけるというとっても簡単なものです。

カボチャの煮物よりおかずになります。

でもやっぱりカボチャの煮物も作りました。
カボチャの煮物が好きだから^^

冬至 南瓜

そして、これはスーパーのお惣菜なんですが「カボチャのサラダ」

冬至 南瓜

甘めでレーズンが入っていてカボチャサラダというより、デザートのようでした。

冬至のカボチャをかぼちゃの煮物以外で作ろうと思って作ったけど、やっぱりカボチャの煮物も作った^^
 


おかずやおやつ
  • 袋のままで電子レンジでチンするだけのぎんなんって上手くできるのか!?
  • クリスマスツリーに飾るアイシングクッキーを簡単に作る材料

関連記事

  • マスカルポーネロールパン 保存 アレンジ
    マスカルポーネロールパンを無駄にしない!保存方法や食べきりアイデア
  • グラコロ史上初のリニューアル
    グラコロが初めてのリニューアル!?8年前のリニューアルは?
  • マクドナルド グラコロバーガー おいしくなった
    マクドナルドの定番の方のグラコロバーガーっていつからおいしくなったの?
  • 日清焼きそばUFO ポックンミョン
    日清のポックンミョンはどんな辛さか食べた感想、ブルダックとは無関係だった!
  • ミスド福袋2022 ポケモン
    ミスドのポケモン福袋2022を開封しました。
  • 丸亀うどん
    ドキドキ!初めての丸亀うどんでの注文はちょっと緊張しました。
  • 殻付き牡蠣 セルガキ
    牡蠣は食べたいけど不安なの、ここまで加熱したら大丈夫?
  • オムライスのチキンの代わり
    オムライスやチキンライスで鶏肉がないときに代用できるもの
プロフィール

ちっぷすぶろぐcoco

こんにちは。ちっぷすぶろぐ運営者のサザマユです。
趣味はハンドメイド・ゲーム・読書・映画・カフェめぐりなど。
子どもも成長していっしょに遊んだりすることも少なくなってちょっぴりさみしいけど、自分の時間を楽しもうと思っています。

アーカイブ
最近の投稿
  • マスカルポーネロールパンを無駄にしない!保存方法や食べきりアイデア
  • パック入りのイタリアンパセリを増やすために水に入れて育ててみます
  • 日めくりカレンダー2025年はこれ!使ったあとの活用法も紹介
  • グラコロが初めてのリニューアル!?8年前のリニューアルは?
  • 2024年のクリスマスアドベントカレンダーを購入しました
食のレシピ♪ 

スマイルおいしい食卓

カテゴリー
タグ
オシロイバナ クリスマス グリーンカーテン ゴーヤ ハイビスカス ハロウィン ハーブ ミニきゅうり 朝顔 猫よけ対策 行事食 観葉植物

© ちっぷすぶろぐ.

目次