文具女子博2022
文具女子博2022in大阪に行ってきました。
上のポストカードは会場でもらったもの、定期的に配られます。

文具女子博2022

まず入るとこのリストバンドを手首に巻きます。
トイレに行ったり小休憩で会場から出ても再入場できるようにです。

会場に入るときに透明のビニールバッグを渡されて買い物するものはそこに入れていって、お会計は別にずら~っとレジがあってそこでまとめての支払いです。

会場から一時的に出るときは、購入前の商品はカウンターで預けることになっています。
引き換え番号の札をもらってトイレに行ったりします。

文具女子博2022

会計が済んだらこの袋に入れてくれます。
ワタシたちは出かけたのが遅かったので、行く途中でこの袋を持っている人たちをたくさん見かけて、売り切れとかなってないかなぁとちょっとあせりました。

文具女子博で購入したもの

マスキングテープ
文具女子博2022

マスキングテープがかわいくて選べなくていろいろ買ってしまった^^

文具女子博2022

他にもマスキングテープがたくさん売ってたけど、細めのマステがほしくて見つけました。
こちらの会社はBGMさん、オンラインでも売っていたのでまた買おう。

娘はマステをたくさん持っててたまにかしてもらってたけど、そこまで興味はなかった。
でも今日マステを見てものすごく欲しくなってついつい買っちゃった!
使うのもったいない。

マステコレクターになりそう。
文具女子博に来てたみなさんのマステを買ってる量がすごかった、ワタシが買った量なんてほんの少し。

あとで知ったのだけど、マステとかってイベント限定で販売されてたりするのがあって、買ったマステを貼って買った日やイベント名など記入するマスキングテープ帳を作ったりするんですね。
これなら買ったマスキングテープも開封して使えそう。

これからマステコレクションのこと勉強しよう。

手帳用シール
文具女子博2022

スケジュールノートとメモのリフィルに貼るシールを探していたので購入。
左のパープル系のシールはスケジュール帳のリフィルにに。
右のシールはメモ帳のリフィルに。

バレットジャーナル的なもの記録などのノートを作りたかったのでそれに使おうと思ってます。

シーリングスタンプ
文具女子博2022

シーリングスタンプのワックスとヘッド
ワックスの方はカラーを混ぜて使うらしくできあがりの色合いがちがってできて趣がある。

そしてヘッドがかわいい
真ん中には気球に乗ったクマさんがいてます。

文具女子博イベントスタンプ

これは文具女子博の会場で自由に押すスタンプ
全部で5つあって、特製のパスポートを買うと特別なひとつのスタンプも押してもらえるんだそう。
文具女子博2022

文具女子博2022

あとひとつはまわれなかったのでスタンプは4つ。

ミドリに行ったけどオジサンのスタンプがわからなくて押せてない。

来年も文具女子博が大阪であったらいいのにな。
その時は事前に下調べしていこう。
出展してる会社もお客さんも多くて全部ちゃんと見れてない、お店によっては並ばないといけなかったし。

会場内をかなり歩き回ったので今日はぐっすり眠れそう。