「ガーデニング・花や植物」の記事一覧
最近はうす水色のアサガオが多かったのですが, 今日はこういう色の朝顔が咲いていました。 鮮やかな赤紫色!
今朝咲いたあさがおです。 違う鉢で咲いた朝顔ですが、きっと同じ種でしょう。 ダンナが今まで収穫した違う種類の種をまぜてまいてるから、同じプランターで違う色や形のあさがおが咲いたり、別の鉢で同じ色・形のあさがおが咲いたり。 […]
今朝咲いたあさがおは小ぶりでひらひらの花が3つ合体したものでした。 がくの部分とかどうなっているのかな? あさがお、それぞれのつぼみの付け根がひとつになっている?ような。 この部分がどうなっているのか見るのにすごくきつい […]
今年も毎年収穫している種をまいて、たくさんの朝顔を楽しませてもらいました。 鉢やプランターに分けてたくさん種をまいたからどちらを見ても「朝顔」がきれいでした。 種は買った朝顔からとれた種とか、小学校の朝顔の種。 いろいろ […]
スパティフィラム12年目になりました!! 今年もいっぱいつぼみが出てきてもうすぐ咲きそうです。 「スパティフィラムの花が咲いた!!」といつも言っていますが、スパティフィラムの花と言っても白い部分は花ではなく仏炎苞(ぶつえ […]
夏休みも2日目となりました。 1年生のコチビにとって学生生活はじめての夏休み。 小学校で『せいかつ』の時間にそだてた朝顔をもってかえってきて毎日、観察しています。 このあさがおを持って帰るのは保護者なんですが、指定された […]
今年もスパティの花が咲きました。 このスパティはオチビの1歳の誕生日に購入したものでもう10年目です。 観葉植物好きの私が一番好きなのがこの『スパちゃん』なんです。 今年もたくさん花が咲きそうです。
朝顔の種です。 うちのダンナが夏の間、手塩にかけて育てた朝顔の種を乾燥させたものです。 一日中、熱心に花の手入れをしている近所のオジサンに対抗してか感化されてか知らないけど、ずっと朝顔を大事に育てていました。 出勤前に朝 […]
ワタシは観葉植物を見るのも育てるのも大好きで今までいろんな種類のものを育ててきました。 独身でまだ実家にいてた頃は室内・室外は観葉植物だらけでした。 家族も観葉植物が好きで育てていたし。 ワタシが購入したものだけでも数が […]
今朝、朝顔がいっぱい咲きました。 3色ぐらいあります。 育ててるのはオチビ、小学校でずっと育てていてもうすぐ夏休みなので家に持ち帰りました。 小学校の個人懇談会のときに保護者が持ち帰るんです。 教室に行くと廊下にみんなの […]