仕事の帰りに自転車でよく通るお花屋さんの前にハイビスカスがずら~っと並んでいました。

そのハイビスカスの中で「あのハイビスカスかわいい!」ってずっと思ってたピンクのハイビスカスがあってついに購入したのが6月12日のこと。

ハイビスカス クリスタルピンク

薄いピンク色がかわいくて気になってたけど、仕事の帰りにスーパーへ行ったときに通る道にあるお花屋さんだから、そのスーパーへ行かない時は通らないし、通るときは買い物したものでいっぱいなのでなかなか買えなかったけど、ハイビスカスを買うためにお花屋さんへ行きました。

お店に入るとトロピカルな黄色のハイビスカスがあって、それも魅力的で迷ったけど、やっぱり初めに決めてた薄ピンクのハイビスカスに決めました。

ちなみに黄色の方のハイビスカスって、レモンイエローというよりバナナイエローと言った感じの黄色でした。

ワタシが買った薄ピンクのハイビスカスはクリスタルピンクという種類
ハイビスカス クリスタルピンク

薄ピンクの花びらで中心が赤色

ハイビスカス クリスタルピンクの写真いろいろ

クリスタルピンクをいろんな角度で撮ったものです。

ハイビスカス クリスタルピンク
クリスタルピンクのつぼみ・上から


クリスタルピンクのつぼみ・横から

ハイビスカス クリスタルピンク
開きかけのクリスタルピンク

ハイビスカス クリスタルピンク
クリスタルピンクを横から撮影

ハイビスカス クリスタルピンク
一度にふたつ咲いたクリスタルピンク

ハイビスカス クリスタルピンク
太陽の光をうけてるクリスタルピンク

夜撮影 ハイビスカスクリスタルピンク
夜に撮影したクリスタルピンク

ハイビスカスの開花時期

クリスタルピンクを買ったお花屋のおじさんが「うちのハイビスカスは長く咲くよ」と言ってた通り、11月になっても室外で咲きました。
と言ってもこの日咲いた花は、近頃ぜんぜん咲いてなくて久しぶりに咲いたもの。
でも長く楽しませてくれました。

でも夜に撮影した時に思ったのだけど、やっぱりハイビスカスはシーンとした寒い冬の夜より、真夏のギラギラが似合ってるな。