一昨年の夏の終わりにハイビスカスを買いました。

夏の終わりといっても9月3日だからまだまだ暑くて夏っぽいけど、夏のハイビスカスはもうシーズンが終わり。

ホームセンターの植木売り場にはあれだけあったハイビスカスもなく、売ってるハイビスカスはワタシが買ったような花がひとつだけとか、そんな感じのハイビスカスでした。

花がひとつとつぼみがひとつついてるハイビスカスがとてもきれいで、この花だけでも見てたいなと思いました。
2年目のハイビスカス
そのとき買ったハイビスカスのつぼみ

残念ながらこの辺に撮ったハイビスカスの写真はスマホがつぶれてしまってこれしか残っていないんです。

そして寒くなってきたから室内にいれてました。
「来年もハイビスカス咲かないかな?」って思って。

葉も黄色くなりパラパラ落ちてきたけど、そのまま置いてたら新芽も出て復活しました。

2年目のハイビスカス

花つきがとてもよかったです。
こんなにハイビスカスがたくさん咲くと思ってなかったのでびっくりしました。
ハイビスカスの花が咲いてるだけですごく華やかでした。

そしてまた寒くなってきて室内にハイビスカスを入れてたら長く咲いてました。
2年目のハイビスカス

暖かいからつぼみもついて咲くんですね。
これは1月11日に咲いてるハイビスカスです。

2年目のハイビスカス

ただ、夏のように次から次とハイビスカスが咲くわけではいですけど。

2年目のハイビスカス
もう2月だけど天気がよかったので日光浴。
室内だけでなく日光にも当てないと。

日にあたるガラス越しでいいんだけど、外はそんなに寒くなかったし風にもあてたかったので、長時間じゃないし外に出しました。