投稿者: coco
モンスターマンチをハロウィンのお菓子の詰め合わせに入れようと思ってやっと買ってきました。 子どもたちには、大きくなってもなぜかハロウィンのお菓子を用意してしまうワタシ モンスターマンチはこれ モンスターマンチが売ってる場 […]
ハイビスカスって見てるだけで南国気分が味わえます。 ここ何年かは毎年夏にはベランダにハイビスカスがある状態です。 ハイビスカスはご近所で育ててるおうちがいくつかかあって、夏になると鮮やかできれいだなぁと思っていました。 […]
今年はとても珍しい二段咲きのハイビスカスが咲きました。 ハイビスカスフラミンゴというフリフリでカトレアのような感じのハイビスカスです。 この黄色のハイビスカスフラミンゴはレモンフラミンゴとも言われるそうです。 まだまだつ […]
ずっと行きたかったちいかわカフェに行ってきました。 緊急事態制限も解除されたしそろそろいいかな?と思って予約していました。 入店前に検温と手指のアルコール消毒をして、37.5℃以上の熱はでてなかったかとか、せきはないかな […]
ヨッポギのラッポッキチーズ味のカップ麺を作って食べました。 この前、娘とプラザに行ったときヨッポギが何種類かあって「これ前から食べたかった~」ということで、チーズラッポキを1個買いました。 このときラッポキの存在を初めて […]
カブトムシが家にいてた約1年の記録です。 カブトムシをもらうなんてことがなかったら、カブトムシの幼虫にゼリーをあげたり写真を撮ったりすることなんて絶対になかったと思います。 虫が苦手だから・・・ JUGEMブログで書いて […]
ヤドカリが登り木に登ったり、野菜を食べるかわいい姿や別の貝へお引越している写真などあります。 ヤドカリが貝殻から出て「生身(なまみ)」で移動している写真なんかもあります。 JUGEMブログで書いていたやどかりの記事をこち […]
毎年恒例のおはぎを作っておいしくいただきました。 が、きなこを半年前に開封したものを使ってしまいました。 毎回おはぎを作るときにはきなこを新しく買っています。 だいたい春のぼたもちから秋のおはぎまで半年あるので、その間に […]
生協で買ったものの家計簿のつけ方です。 ワタシは生協で注文するのは食品がメインだけど、ティッシュペーパーやトイレットペーパーやキッチンタオルなどを月に2回ぐらい頼んでます。 普段の買い物で紙類はかさばるので・・・ 洗剤や […]
無印良品のスリムチケットホルダーを家計簿用のリフィルと一緒に買いました。 このホルダーも家計管理に活用しようと思っています。 スリムチケットホルダーの中身 このホルダーにはポケットが6つあります。 ポケットが6つと言って […]